四大聖典ヨーガの解説:カルマ、バクティ、ジニャーナ、ラージャの違いと実践方法
ラージャ・ヨーガの基本:瞑想と心の落ち着きを学ぶ
伝統的な四大聖典ヨーガ(古典ヨーガ)
古代インドにおける伝統的なヨーガは、以下の4つに分類されます。それぞれが異なるアプローチで精神と身体の調和を目指しています。
カルマ・ヨーガ(奉仕のヨーガ)
カルマ・ヨーガは、無私の奉仕と慈悲行為を通じて、結果に執着せずに行動する道です。このヨーガでは、社会生活の中で自分の務めを果たしながら、行為や仕事を聖なるものとして捉えます。家庭や仕事、自身の役割を全うすることで、無執着の精神を育むことが求められます。
カルマ・ヨーガの実践の一例
カルマ・ヨーガを実践するためには、日常生活の中で無私の行動を心がけることが大切です。例えば、家族や友人、同僚への小さな親切心やボランティア活動を通じて、他者への奉仕を行います。これにより、心の中のエゴを減らし、内面的な成長を促すことができます。
バクティ・ヨーガ(愛のヨーガ)
バクティ・ヨーガは、最高なる神への帰依や愛を探求するヨーガです。神への献身を通じて、無条件の愛や献身に向かい、礼拝や歌、踊りを捧げることで神と一体となることを目指します。この道は、心の中の愛を深め、神との交わりを強化する方法です。
バクティ・ヨーガの実践の一例
バクティ・ヨーガを実践する際には、日常生活の中で神への感謝と愛を表現することが重要です。例えば、毎朝の祈りや瞑想を通じて、心を神に向ける習慣を持つことが勧められます。また、聖歌を歌うことや、神聖なダンスを踊ることもバクティ・ヨーガの一環です。
ジュニャーナ・ヨーガ(叡智のヨーガ)
ジュニャーナ・ヨーガは、哲学的な探求を通して自己の本質を知ることを重視するヨーガです。聖典の学習や瞑想を通じて「わたしとは何者か?」という問いを深く考え、知性を高めることを目指します。このヨーガは、深い瞑想と学びを通じて、生命の目的を理解する道です。
ジュニャーナ・ヨーガの実践の一例
ジュニャーナ・ヨーガを実践するためには、定期的な瞑想と哲学的な読書が不可欠です。例えば、毎晩の瞑想時間を設け、自分自身と深く向き合う時間を作ります。また、古代のヨーガの聖典や哲学書を読み、そこから得た知識を日常生活に応用することが重要です。
ラージャ・ヨーガ(王者のヨーガ)
ラージャ・ヨーガは、紀元前200年ごろに確立された最古のヨーガの一つです。心の動きをコントロールし、欲望や執着を手放すことを主な目的とし、瞑想を中心とするスタイルです。このヨーガは、八支則(アシュタンガ・ヨーガ)と呼ばれる8つの段階から成り立ち、深い瞑想と心の純粋さ、肉体の鍛錬を重視します。
ラージャ・ヨーガの実践の一例
ラージャ・ヨーガを実践するためには、日々の瞑想と肉体の鍛錬が重要です。例えば、毎日のヨーガのポーズや呼吸法を行い、心身を整えることが勧められます。また、瞑想の時間を設け、心の中の雑念を取り除き、深い内面の平和を追求します。
ハタ・ヨーガの誕生から現代ヨーガまで
ハタ・ヨーガの起源は紀元後10世紀から13世紀頃に遡ります。一説によると、ハタ・ヨーガはゴーラクシャ・サータによって開祖され、広まったと言われています。また、インドの密教徒達によって始められたという説もあります。主な教本としては、『ゲーランダ・サンヒター』、『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』、『シヴァ・サンヒター』があり、これらを基本に伝統を受け継ぎながら様々な流派が生まれました。現在、最も広く受け入れられている肉体の動きを伴うヨーガは、この伝統的なハタ・ヨーガの一部であると言えます。
ハタ・ヨーガは、「ハ(ha)=太陽」「タ(tha)=月」を意味し、精神性と生命力のバランスをとることを目的としています。ハタ・ヨーガは、肉体の鍛錬と呼吸法を重視し、内なるエネルギーの調和を図ることを目指します。
アシュタンガ・ヨーガ
アシュタンガ・ヨーガは、南インドのシュリ・K・パタビジョイス氏によって考案されました。動作と呼吸を連続させたヴィンヤサで決まった流れを行うことから、「動く瞑想」とも言われています。
アシュタンガ・ヨーガは、力強い動きと流れるようなポーズの連続により、身体の強化と柔軟性の向上を目指します。
アイアンガー・ヨーガ
アイアンガー・ヨーガは、インドのB.K.Sアイアンガー氏によって考案されました。このヨーガは、解剖学的なアーサナの正確さとアライメントを重視しています。
プロップ(補助具)を積極的に用いることで、誰でも無理なくポーズを行うことができるのが特徴です。
パワー・ヨーガ
パワー・ヨーガは、筋力トレーニングと瞑想を重視したエクササイズ要素の強いヨーガです。アシュタンガ・ヨーガをもとにアメリカで発展しました。
パワー・ヨーガは、動きの速さと強度が高く、心拍数を上げながら体を鍛えることを目的としています。
シヴァナンダ・ヨーガ
シヴァナンダ・ヨーガは、南インドの医師、スワミ・シヴァナンダ氏によって考案されました。
このヨーガは、アーサナ、瞑想、食事などを通して心身の健康をもたらすことを重視しています。全体的なバランスを取り、内なる平和と調和を促進します。
クリパル・ヨーガ
クリパル・ヨーガは、インドのスワミ・クリパル氏によって考案されました。このヨーガは、物事をありのまま見守ることを大切にし、リラクゼーション効果とヒーリング効果が高いです。
ゆったりとした動きと深い呼吸を通じて、心と体をリラックスさせます。
アヌサラ・ヨーガ
アヌサラ・ヨーガは、アメリカのジョン・フレンド氏によって考案されました。このヨーガのテーマは思いやりです。
ゆったりとした流れに身を任せながらアーサナを進めることで、心と体を優しく労わることができます。アヌサラ・ヨーガは、ポーズの中で心地よさと安定感を感じることを目指します。
まとめ
四大聖典ヨーガは、それぞれ異なる方法で心と体を統合し、内なる平和と悟りを目指す道です。古典ヨーガの伝統に基づき、自分に合ったヨーガを見つけることで、より充実した人生を送ることができます。
それぞれのヨーガは独自の特徴を持ち、異なるアプローチで心と体の調和を目指します。自分に合ったスタイルのヨーガを見つけることで、より充実したヨーガライフを楽しむことができると思います
4種類のヨガ資格講座・3コースの受講スタイルをご用意
通学講座・オンライン講座・DVD教材通信講座
関連記事
赤ちゃんの成長と発達: 初期段階での心理…
2023年11月28日
(0-3ヶ月)新生児発達の奇跡: 触覚、視覚、安心感の育み方 &n…
フローヨガの効果とは?ボディメイクやダ…
2024年09月21日
フローヨガでダイエット!ストレス解消と姿勢改善 心と体を…
大阪府大阪市【美しい姿勢作り】リトル&…
2020年08月20日
子供と学べる通信講座JAHA認定リトル&キッズヨガインストラク…
【2023年3月スタート】エモーションヨガ&r…
2023年02月15日
エモーションヨガアドバンス®【emotionyoga】 JAHA協会…
生理前の体重増加を防ぐヨガと食事のポイ…
2024年08月13日
生理前の体重増加を防ぐ!食事と運動のバランスを整える健康管…
リバウンドしないダイエット法:食事管理…
2024年10月01日
ダイエット後のリバウンドを防ぐ食事法と、運動で体型維持 …
キーワード検索
資格講座一覧
オススメ記事
タグ
新着記事
関連記事
赤ちゃんの成長と発達: 初期段階での心理…
2023年11月28日
(0-3ヶ月)新生児発達の奇跡: 触覚、視覚、安心感の育み方 &n…
フローヨガの効果とは?ボディメイクやダ…
2024年09月21日
フローヨガでダイエット!ストレス解消と姿勢改善 心と体を…
大阪府大阪市【美しい姿勢作り】リトル&…
2020年08月20日
子供と学べる通信講座JAHA認定リトル&キッズヨガインストラク…
【2023年3月スタート】エモーションヨガ&r…
2023年02月15日
エモーションヨガアドバンス®【emotionyoga】 JAHA協会…
生理前の体重増加を防ぐヨガと食事のポイ…
2024年08月13日
生理前の体重増加を防ぐ!食事と運動のバランスを整える健康管…
リバウンドしないダイエット法:食事管理…
2024年10月01日
ダイエット後のリバウンドを防ぐ食事法と、運動で体型維持 …
インストラクター
資格講座
日本ハッピーライフ協会(JAHA)は、
ママになっても「学びたい」
「自分やお子様の為に何かしたい」
「資格を取得して開業目指したい」
という輝くママを応援します。
通学講座
「骨盤スリムヨガ®」
インストラクター養成講座
骨盤のスペシャリストヨガ講師育成資格講座
女性のライフステージに合わせて「妊活~マタニティ~産後」可能
「ベビーヨガ&ママヨガ」
インストラクター養成講座
赤ちゃんのスペシャリストヨガ講師
赤ちゃんの脳の発達促進に繋がるベビーヨガ