マタニティヨガ資格が気になる。骨盤スリムヨガで女性をトータルサポート
骨盤スリムヨガ資格でマタニティヨガレッスンが可能
教育関係や医療関係の方に大人気骨盤スリムヨガ資格
助産師・看護師の方におすすめヨガ資格講座
JAHA協会では、骨盤スリムヨガインストラクター資格講座取得でマタニティヨガのレッスンが可能となります。
妊活~マタニティ~産後まで女性のライフステージをサポート可能なヨガ資格講座です
4種類のヨガ資格講座・3コースの受講スタイルをご用意
女性のライフステージをヨガでトータルサポート
骨盤スリムヨガ・妊活ヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガ・ベビーヨガ&ママヨガ・リトル&キッズヨガ・椅子ヨガ(チェアヨガ)・ベビーマッサージレッスン可能
通学ヨガ講座
オンラインヨガ講座
DVD教材ヨガ通信講座
骨盤スリムヨガ資格のカリキュラムにマタニティヨガが含まれている
マタニティヨガの参加者はそれほど多くはありません
女性進出が進むなか、ギリギリまでお仕事をされている女性も多い為でもあります。
また早産など恐れがある事でお医者様からストップされている妊婦の方もいらっしゃいます。
その事で「マタニティヨガレッスン」参加する健康な妊婦さんやその日数は限られます。
骨盤スリムヨガは、骨盤に特化した女性の為のヨガ
産前~産後までトータルで女性の体の仕組みを学びます。
骨盤スリムヨガ養成講座は解剖学をしっかり学ぶカリキュラム
骨盤スリムヨガ資格を得るには「マタニティ期」を学ぶ事は当然必要です。
骨盤スリムヨガの軽減法でマタニティヨガが行う事ができ、禁止ポーズの説明もございます。
実践に強いとはどういう意味なのか?
マタニティヨガ資格だけを取得してレッスンを行うには知識と技術に不安が残ります。
基本ベースを作りマタニティヨガが成り立つからです。
骨盤スリムヨガは、女性の骨盤解剖学を深く学び女性の体の仕組みをしっかり学びます。
骨盤スリムヨガでマタニティヨガの資格を発行する訳ではありませんが、レッスン指導者としての知識と技術を有する事は可能です
『骨盤スリムヨガ』を学ぶ事で「女性のライフイベント」に沿ってトータルサポートのヨガを提供できる所です
では骨盤スリムヨガポーズを軽減法でマタニティヨガポーズにした場合です。
①三日月のポーズ(アンジャネーヤアーサナ)
・骨盤内の血流促進婦人科系を整える。骨盤前傾(反り腰)の歪み改善。
☆妊娠中は、手を膝に置き無理のない範囲で行います。
②三角のポーズ(トリコーナアーサナ)
左右の骨盤の高さや捻れた歪みを調整するポーズ。腰痛緩和、内臓機能アップ、ウエスト引き締めなど万能ポーズ。
☆妊娠中は、手の位置を膝の下くらいに置き、ホルモンによって関節が緩む為膝に気をつけて行いましょう。軽減法によりマタニティヨガポーズ※妊娠10か月
③オープンツイスト体側伸ばしのポーズ(パリヴルッタジャーヌシールシャーサナ)
・腰回りの血流促進、冷えやむくみなど婦人科系不調緩和にも良いポーズ。
☆妊娠中は、呼吸が楽にできる位置で手は膝下などに置く。
軽減法によるマタニティヨガポーズ※妊娠10か月
このように骨盤スリムヨガの軽減法によりマタニティヨガを行える事になります。ポーズだけでは無く解剖学もしっかり学びます。
JAHA協会では骨盤スリムヨガ資格取得でマタニティヨガのレッスンが可能になります
教育・医療関係の方にも多くの方にご受講頂いてます
妊活~マタニティ~ 産後まで女性のトータルサポートが可能な講座です。ママの産後の骨盤調整のケアなど骨盤スぺャリストヨガ資格講座
助産師・看護師・保健師など 仕事で女性に接する機会が多い職業の方に是非知って頂きたい事がたくさんございます
ご興味が少しでもお持ちでしたらお問合せ下さい。
関連記事






キーワード検索
資格講座一覧
オススメ記事
タグ
新着記事
関連記事






インストラクター
資格講座
日本ハッピーライフ協会(JAHA)は、
ママになっても「学びたい」
「自分やお子様の為に何かしたい」
「資格を取得して開業目指したい」
という輝くママを応援します。
通学講座

「骨盤スリムヨガ®」
インストラクター養成講座
骨盤のスペシャリストヨガ講師育成資格講座
女性のライフステージに合わせて「妊活~マタニティ~産後」可能

「ベビーヨガ&ママヨガ」
インストラクター養成講座
赤ちゃんのスペシャリストヨガ講師
赤ちゃんの脳の発達促進に繋がるベビーヨガ

リトル&キッズヨガ
子供の美しい姿勢作りの
キッズヨガ資格講座

エモーション
フローヨガ
「静」と「動」を組み合わせた
新感覚エクササイズヨガ

ベビーマッサージ
ヨガとベビーマッサージの融合

ベビママピラティス
「WithBaby」でも楽しめる
ピラティス講座