夜泣きもこれで解決!赤ちゃんが自分で眠れるための3つの秘訣

Share:


赤ちゃんのねんね力を育む!新生児から始める快適睡眠メソッド

育児の中で最も大変なことの一つは、赤ちゃんの寝かしつけや夜泣き対応ではないでしょうか。毎晩、パパやママが疲れ切ってしまうことも多いと思います。「赤ちゃんがもっと上手に寝てくれたら…」と感じることもありますよね。実は、赤ちゃんは生まれながらにして「ねんね力」を持っています。その力を引き出してあげることで、寝かしつけが楽になり、夜泣きも少なくなることがあります。この記事では、新生児から5ヶ月までの赤ちゃんを対象に、ねんね力を育てるための3つの重要なポイントをご紹介します

おすすめページ

育児ストレスでイライラが止まらない…ヨガで心をリセットする方法とは?

 

新生児から5ヶ月までの赤ちゃんをねんね上手に!3つのポイントで育む快適な眠り

赤ちゃん

1. 生活リズムを整える:光と時間の使い方

新生児は、昼と夜の区別がまだついていないことがほとんどです。そのため、まずは「昼は活動、夜は休む」という生活リズムを赤ちゃんに教えることが大切です。
 

昼と夜の違いを光で教える

日中はできるだけ明るい場所で過ごすようにしましょう。カーテンを開けて日光を浴びさせることで、赤ちゃんに「昼間は活動の時間だよ」と教えていきます。お昼寝の際には部屋を少し暗くしても構いませんが、完全な真っ暗ではなく、自然な光や生活音が少しある環境が理想的です。
 
一方で、夜は暗くすることが重要です。寝る1~2時間前から部屋の照明を落とし、夜は「おやすみの時間」として認識させるようにしましょう。赤ちゃんが真っ暗な部屋で眠れるのが理想ですが、授乳やおむつ替えのために少し照明が必要な場合は、足元に置く間接照明を使って、できるだけ低い光量で対応しましょう。

起床と就寝の時間を一定にする

赤ちゃんが快適に眠るためには、起床と就寝の時間をある程度一定に保つことが大切です。ただし、新生児から5ヶ月の間は、あまり厳密に時間を固定する必要はありません。大まかに、朝6~8時の間に起こし、夜は20~21時半の間に寝かせるように意識すると良いでしょう。赤ちゃんの成長に合わせて、徐々にリズムが整ってきたら、19時半~20時に就寝する形にシフトしていくのがおすすめです。
 

2. 寝室環境を整える:安心して眠れる空間づくり

睡眠

赤ちゃんがぐっすり眠るためには、快適な寝室環境が欠かせません。赤ちゃんが眠りやすくなるための環境づくりについて、光、音、温度の3つのポイントをチェックしましょう。
 

光をコントロールする

赤ちゃんはわずかな光にも敏感です。寝るときは部屋をできるだけ暗くし、豆電球やスマホの光も赤ちゃんの視界に入らないように工夫してください。暗い環境が赤ちゃんのリラックスを促し、眠りにつきやすくなります。

音環境を整える

寝る環境は静かな方が良いですが、静かすぎると逆に外部の音に反応しやすくなることもあります。ホワイトノイズや胎内音を再現する音を流すことで、赤ちゃんが安心感を持ち、スムーズに眠りにつくことが期待できます。

室温と服装を調整する

赤ちゃんが快適に眠るためには、室温と服装の調整も重要です。理想的な室温は21~24℃程度で、赤ちゃんが過ごしやすい温度に保ちましょう。服装については、新生児は大人より1枚多め、3ヶ月頃からは大人と同じ枚数を目安に、季節や赤ちゃんの様子に合わせて調整してください。

3. 自分で眠る力を育む:少しずつ自立を促す

赤ちゃんが自分で寝る力を育むためには、「寝床に置く」ことを練習することが大切です。最初は泣いてしまうことがあるかもしれませんが、少しずつ見守る時間を増やし、赤ちゃんが自分で眠る感覚をつかめるようにサポートしましょう。

寝かしつけの練習

寝かしつけの際に、最初から抱っこや授乳だけで寝かせるのではなく、まずは寝床に置いて「ここが寝る場所だよ」と声をかけてあげましょう。赤ちゃんが少し泣いても、1~2分間は見守り、赤ちゃん自身が眠りにつこうとする力を引き出します。
 
もし赤ちゃんが泣き続ける場合は、一度抱っこして落ち着かせた後、再びベッドに置くことを繰り返しましょう。このプロセスを何度か行うことで、赤ちゃんは「自分で寝る」経験を積み、少しずつねんね力を身につけていきます。
 

 まとめ

赤ちゃんのねんね力を引き出すためには、生活リズムを整え、寝室環境を快適にし、少しずつ自立して眠る力を育んでいくことが大切です。今すぐに完璧を目指す必要はありませんが、少しずつこれらのポイントを取り入れることで、赤ちゃんもパパやママも、より穏やかで快適な夜を過ごせるようになるでしょう。焦らずに取り組み、赤ちゃんの成長と共に快適な睡眠習慣を育んでいきましょう!

おすすめページ

育児ストレスでイライラが止まらない…ヨガで心をリセットする方法とは?

 


▼JAHA資格講座一覧▼
ヨガ資格

 

関連



4種類のヨガ資格講座・3コースの受講スタイルをご用意
通学講座・オンライン講座・DVD教材通信講座


通学ヨガ資格講座一覧

 

 

北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島,県沖縄県
Share:

関連記事



インスタ

キーワード検索

インストラクター
資格講座

日本ハッピーライフ協会(JAHA)は、
ママになっても「学びたい」
「自分やお子様の為に何かしたい」
「資格を取得して開業目指したい」
という輝くママを応援します。

通学講座

通信講座

新着ブログ 資格講座一覧