骨盤が変わると呼吸も変わる。整えるだけじゃない“自由に動かせる”骨盤の力

Share: Facebook X(旧Twitter) LINE はてなブックマーク


骨盤を整えることが、どうしてこんなに大事なの?
「姿勢が崩れやすい」「なんとなく体が重い」「呼吸が浅い気がする」そんな違和感を感じたことはありませんか?
実は、こうした日常の小さな不調の裏には、“骨盤”の影響が隠れていることがあります。

骨盤は、体の中心にありながらも、私たちが普段あまり意識することのない場所。けれど、ここが少し傾いたり、左右で動きにくさがあったりすると、その影響は全身に及びます。

たとえば、骨盤が後ろに倒れてしまうと背骨が丸まり、頭が前に出るような姿勢になりやすくなります。すると、肺が圧迫されて呼吸は浅くなり、気づかないうちに肩がこりやすくなったり、疲れが取れにくくなったりします。
骨盤のゆがみと姿勢
どんな人に「骨盤ケア」は必要なの?
特定の症状がある人だけでなく、日常的にこのような特徴を感じる方には、骨盤まわりを整える習慣がとても有効です。
該当しやすい人の特徴 体に起きていること
デスクワークが多く座りっぱなしの人 骨盤が後傾しやすく、腰〜背中の緊張が高まる
育児中で前かがみ姿勢が多い方 肋骨が閉じ、呼吸が浅くなる+肩が上がりやすくなる
反り腰・下腹ぽっこりが気になる方 骨盤が前傾し、太ももばかり使ってしまう傾向がある
更年期で呼吸が乱れやすい方 横隔膜の動きが低下し、イライラ・不眠などが出やすい
骨盤ケアの様子
整った骨盤は、呼吸の質と自律神経に深く関わる
骨盤のポジションが整ってくると、まず呼吸が変わってきます。
なぜなら、肋骨と骨盤は、呼吸時に連動して動くからです。

骨盤が立ち、肋骨がふわっと横に広がると、横隔膜がしっかり上下に動くようになり、深い呼吸ができるようになります。
すると、自律神経のバランスも整いやすくなり、心の落ち着きや、イライラの減少、睡眠の質の向上にもつながります。

逆に、姿勢が崩れて骨盤と肋骨の位置関係が歪んでしまうと、横隔膜はうまく動かず、常に浅い呼吸になります。これが長期化すると、自律神経は交感神経優位になり、常に「戦闘モード」のような状態に……。
骨盤と呼吸の関係
骨盤を「動かす」ことがカギになる
骨盤を整えるというと、「骨盤を締める」「左右差を揃える」などのイメージがあるかもしれませんが、それよりも大切なのは、自由に動けることです。

  • 前に傾く(前傾)
  • 後ろに傾く(後傾)
  • 左右の引き上げ
  • 回旋(ひねり)

これらの動きが、日常の姿勢や歩行、座り方の中で自然に行えること。それによって、股関節や背骨もスムーズに動くようになり、結果的に「楽な姿勢」を保ちやすくなります。
骨盤エクササイズ
骨盤まわりが整うと、こんな変化が
骨盤が動けるようになり、本来のポジションに戻ることで、体にはさまざまな変化が起きてきます。
変化の内容 日常の体感としてどう変わるか
呼吸が深くなる イライラが減り、落ち着いて考えられるように
腰の詰まりが減る 長時間座っても疲れにくくなる
足のむくみが軽減 血流やリンパの流れが改善される
背中や肩の緊張が緩む 肩こりや偏頭痛の頻度が減ってくる
姿勢が楽になる 背筋を伸ばさなくても自然にスッと立てる
まとめ:がんばらない骨盤ケアを日常に
骨盤のケアは、何かを「がんばる」必要はありません。
少し体に意識を向けながら、ゆっくりと動かしてみるだけで、呼吸も姿勢も、そして心の状態までもが変わってきます。

整える、というより、「整いやすい状態に戻してあげる」。
そんな発想で、自分の体に寄り添ってみる時間を持ってみてください。
年齢や体力に関係なく、どなたにもおすすめできるのがこのケアです。

おすすめページ

 

 


▼JAHA資格講座一覧▼
ヨガ資格

 

関連



4種類のヨガ資格講座・3コースの受講スタイルをご用意
通学講座・オンライン講座・DVD教材通信講座


通学ヨガ資格講座一覧

 

 

北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島,県沖縄県
Share: Facebook X(旧Twitter) LINE はてなブックマーク

関連記事



インスタ

キーワード検索

インストラクター
資格講座

日本ハッピーライフ協会(JAHA)は、
ママになっても「学びたい」
「自分やお子様の為に何かしたい」
「資格を取得して開業目指したい」
という輝くママを応援します。

通学講座

通信講座

新着ブログ 資格講座一覧