秋冬の乾燥対策|ヨガ的セルフケアで“肌も心もうるおう”ママの暮らし

Share: Facebook X(旧Twitter) LINE はてなブックマーク


季節の変わり目は“肌と心”がゆらぐ時期

朝晩の冷え込みや気温差で、肌も体もなんとなく落ち着かない季節。
「顔がつっぱる」「子どものほっぺがカサカサ」など、乾燥を感じる方も多い時期です。
夏の疲れが残るこの時期は、体も心もバランスを崩しやすくなります。
ヨガでいえば「交感神経が高まりやすい時期」。深い呼吸を意識するだけでも、心がふっと落ち着いてきます。
肌のゆらぎは心のゆらぎ。ゆっくりと呼吸を整えて、季節のリズムに寄り添っていきましょう。

ヨガ

どうして秋冬は乾燥しやすくなるの?

秋から冬へ向かう時期は、気温が下がるとともに空気が乾きやすくなります。
部屋の中では暖房や床暖房を使うことで、さらに湿度が下がり、肌のうるおいが逃げやすくなります。
外の冷たい空気、室内の乾燥、どちらも肌に負担をかけてしまう季節です。
体が冷えて血のめぐりが悪くなると、肌も硬くなりやすいもの。
深い呼吸と軽いストレッチで体を温めることで、肌のめぐりも自然に整っていきます。

肌

子どもや赤ちゃんと一緒に気をつけたいこと

赤ちゃんや子どもの肌は大人よりも薄くてデリケート。
乾燥した空気の中では、すぐにカサカサしたり、かゆみを感じることもあります。
暖房を使う部屋では、加湿を心がけるだけで肌の負担が減ります。
入浴後の保湿を「親子のふれあい時間」にするのもおすすめ。
ママと子どもで一緒にクリームを塗りながら、「ぬりぬりタイム」を楽しんでみましょう。
心も肌もあたたまる、大切な親子の時間になります。

ヨガ

かゆみやカサカサを悪化させない日常ケア

乾燥してかゆいとき、つい手でかいてしまうことがありますが、それは肌をさらに刺激してしまう原因になります。
肌に触れるときは「こすらない・温めすぎない・やさしく」が基本。
お風呂は熱すぎない温度で、泡で包み込むように洗うのがポイントです。
服の素材もチクチクしない綿やコットンを選び、摩擦を防ぎましょう。
乾燥ケアは“刺激を減らす”ことから始まります。

肌

お風呂上がり3分の“保湿タイム”と生活リズム

お風呂の後は肌が一番乾きやすい時間帯です。
タオルでポンポンと水分を取ったら、3分以内に保湿を行いましょう。
親子で一緒に「ぬりぬりタイム」を楽しむことで、ケアが習慣化しやすくなります。
また、生活リズムを整えることで、肌の調子も安定していきます。
睡眠・水分・呼吸・姿勢など、ヨガ的な日常バランスを意識してみてください。

時間帯 ケアのポイント おすすめ習慣
軽いストレッチで血流を促す 太陽を浴びながら深呼吸
日中 乾燥を感じたらハンドクリーム 水分をこまめに補給
ぬるめのお湯でゆったり入浴 お風呂上がり3分で保湿ケア
保湿

お部屋の空気を整えて、肌にもやさしい環境を

肌にとって快適な湿度は50〜60%くらい。
暖房を使うときは、空気の乾きすぎに注意が必要です。
加湿器がない場合でも、濡れタオルを干したり、室内に観葉植物を置くだけでも湿度を保てます。
部屋の空気が整うと、呼吸も深くなり、心も落ち着いていきます。
「心地よく呼吸できる空間づくり」が、冬のスキンケアの第一歩です。

ヨガで整える「血のめぐり」と「心のゆるみ」

肌の調子が落ちるときは、体の冷えやストレスが関係していることもあります。
そんな時こそ、ヨガの呼吸と軽いストレッチで体を温めましょう。
手首・足首・首をゆっくり回すだけでも血の流れが整い、顔色や表情までやわらかくなっていきます。
深い呼吸を続けることで自律神経も安定し、心の緊張も自然とほどけていきます。
肌・体・心はすべてつながっている。そのリズムを感じる時間を大切にしましょう。

ヨガ

「整える時間」がママのリセット時間

肌の乾燥ケアは、単なるスキンケアではなく“自分をいたわる時間”です。
毎日の中で5分だけでも、自分の手で体をなでたり、クリームを塗る時間を持つことで、心がふっと落ち着きます。
そんな時間が、実は育児や仕事のリフレッシュにもつながっていきます。
「整える時間=リセットの時間」。呼吸を感じながら行うだけで、心身が軽くなります。

時間帯 おすすめの整え方 心の状態
太陽の光を浴びて深呼吸 前向きな気持ちに切り替える
肩を回して首筋をゆるめる リセットして集中力を戻す
ゆっくり入浴し、保湿タイム 心がゆるみ、深い眠りへ
ケア

季節に寄り添うセルフケアで心と体を整える

秋冬は「ためこまず、あたためる」がテーマ。
深い呼吸、ぬるめのお風呂、やさしい香りの時間を意識して、心と体をゆるめていきましょう。
肌も心も、やわらかく整えてあげることが大切です。
親子で笑顔を交わしながら、季節を感じる時間を過ごしてみてください。
ママの笑顔は、子どもの安心そのもの。ゆったりと過ごすことが、いちばんの美しさを育ててくれます。

育児

おすすめページ

 

 

▼JAHA資格講座一覧▼
ヨガ資格

 

関連



4種類のヨガ資格講座・3コースの受講スタイルをご用意
通学講座・オンライン講座・DVD教材通信講座


通学ヨガ資格講座一覧

 

 

北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島,県沖縄県
Share: Facebook X(旧Twitter) LINE はてなブックマーク

関連記事



インスタ

キーワード検索

インストラクター
資格講座

日本ハッピーライフ協会(JAHA)は、
ママになっても「学びたい」
「自分やお子様の為に何かしたい」
「資格を取得して開業目指したい」
という輝くママを応援します。

通学講座

通信講座

新着ブログ 資格講座一覧